2012年03月21日 16:44

前回の朝霧でのキャンプで、
幕を張らなかったのに 微妙に湿らせてしまった 残念な我が家。
濡れない様に、テツ家がピルツ建ててくれたのに・・・(-_-;)

という事で・・・
1年3ヶ月ぶりの「成田ゆめ牧場」へ デイで乾かしに行って来ました。
さすがに もぉ湿ってはいなかったから「乾かす」というより「干す」かな?
11時前に現地に到着すると、あらら どんより曇り空(>_<)
太陽が出る事を期待してSIBLEY500を張って「干し」、開始!
今回は、干しながら 色々モロモロお試ししてみたかった事を。
まずは、雨などの時。
前にタープを付けるなら・・・
![IMGP5265[1]](https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/d/o/g/dogcamp/20120321123817eca.jpg)
VISTAを装着。
無難な感じ。・・・ でも綿には綿の方がいい?
![IMGP5305[1]](https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/d/o/g/dogcamp/20120321123817672.jpg)
次は、XP10。 白&緑。 色の組み合わせは悪くないけど・・・微妙。
やっぱり綿には綿?
![IMGP5400[1]](https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/d/o/g/dogcamp/20120321123900cca.jpg)
次は、オーニング。 私的には、これでいいんじゃないの?って感じです。
でも、テント内からの景色は悪いけど・・・
基本的に、テントはテント。
タープはタープで張った方が美しいと思っているので、どちらにせよ天気が悪い時仕様。
そんな時はいつも以上に使い勝手がいいのが1番!
こぉやって色々組み合わせて試してみるのも楽しい時間でした。
![IMGP5488[1]](https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/d/o/g/dogcamp/20120321123926d5f.jpg)
私は、車の中から源と一緒に、あーだ!こーだ!と口出してただけですが(^_^;)
お次は、テント自体をモロモロいじってみる事に。
![IMGP5379[1]](https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/d/o/g/dogcamp/201203211238152e4.jpg)
フロアーを外すジッパーの部分。 目印だか開けやすいようにだか「布」が・・・
masaは替えれば?って言ったけど、この外国っぽいボロボロな布感。 結構好き♪
当分このままで、たぶん(笑)
この頃から、太陽が出てきたよー
今度はフロアーのジッパーを全て開けてみる事に。
![IMGP5458[1]](https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/d/o/g/dogcamp/20120321123858f9d.jpg)
これは、ちょうど半分OPENの状態。 風向きによってこんな使い方も有かも♪
![IMGP5437[1]](https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/d/o/g/dogcamp/201203211238597f9.jpg)
これがジッパーフルOPEN。 立ち上がりの部分は、巻いて止めてあります。
フロアを取り除けば、お座敷ではなく普通にタープとして使用できるので
夏に使ってみたい形!
![IMGP5436[1]](https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/d/o/g/dogcamp/201203211239009d5.jpg)
横からはこんな感じ。
![IMGP5443[1]](https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/d/o/g/dogcamp/2012032112385997c.jpg)
中からはこんな感じ。 なんだか綺麗~
![IMGP5449[1]](https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/d/o/g/dogcamp/20120321123858cbd.jpg)
サイドをまくり上げずフロアを取って、この輪ゴムみたいなのをペグダウンする事も可能。
![IMGP5484[1]](https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/d/o/g/dogcamp/20120321123926b31.jpg)
1年を通して色々な使い方が出来そうなこのSIBLEY。
![IMGP5492[1]](https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/d/o/g/dogcamp/201203211239257b4.jpg)
ただ、大きすぎ&重すぎるのが難点・・・この写真じゃよくわからないけど。
帰りは、お決まりのコース。 ゆめ牧場から20%還元中のWILD-1へ。
スッキリ乾いて、買い物して 満足な1日でした。

コメント
shiho | URL | -
Re: ゆきまめさん
☆コメントありがとうございます☆
はじめまして!コメントありがとうございます♪
お友達がゆめ牧場にいるって、さくぼん家から聞いてました!
お会い出来ず残念(>_<)
普段なら雨でも行っちゃうけど、目的が「乾かし」だったので止めちゃいました。
森まき2回行って、2回とも さくぼん家に会ってるんですね!
凄い確率!!
ゆめ牧場は、お高いですよね。
施設は綺麗でフリー、時間も余裕があるからいいんですけど・・・
源の足・・・ご心配ありがとうございます(;_:)
激しい動きをさせなければ大丈夫そうです♪
どこかでお会い出来るの楽しみにしてます!
その時、ぜひ生で鑑賞してやってください♪
( 2012年03月25日 21:11 [編集] )
ゆきまめ♪ | URL | -
惜しかったです…
日曜日、、みさちゃん家をお誘いしてディしようって言ってたゆきまめです。
まずははじめましてですね?(笑)。
さくらんぼちゃんとうちのまめがイトコなんです。
森まき、2回しかまだ行ったことないんですが、2回ともみさちゃんち
とお会いしました♪
日曜、源ちゃんちが幕を乾かすというのは事前に聞いていたので、
楽しみにしてたのですが…あいにくの空模様で(泣)
でも祝日にリベンジされたんですね~~!!
ここは施設はキレイですが、ディではちょっと高めですよね~。
すごい…キャンプ2年目のまめ家には圧巻の一言です!
な、生で鑑賞したかったです。
源ちゃんは脚はダイジョウブですか??
寒かったりあったかかったりすると、、脚にも負担かかっちゃいますよね。
早く良くなりますように…。
( 2012年03月23日 21:53 [編集] )
shiho | URL | -
Re: shogame2さん
☆コメントありがとうございます☆
確かに裾あげたら中が丸見えですね(笑)
もちろん、お座敷スタイルの時は絶対に無理です!!
だって究極に汚いから~
ウードゥのヘルニア落ち着いている様で良かった!
寒い時期は冷やさない様に、ぬくぬくがいいかもですね☆
ごはん!我が家の物はなに1つ参考にならないとは思いますが
みんなのご飯は凄いから、ぜひ参考にしてくださいです(笑)
( 2012年03月23日 20:23 [編集] )
shiho | URL | -
Re: kerokoさん
☆コメントありがとうございます☆
ココに居ました~♪
ここは森まきに比べると、お値段かなり割高感が・・・な感じです。
トイレとか綺麗だけど。
高速料金考えて、まぁトントンかな?と思って行ってきました。
帰りにWILD1寄りたかったし。
でも、kerokoさんに会えるなら森まき行けば良かった・・・
そしたら、鶏タワー食べれたのに~えっ?食べる気?(笑)
テントの天井綺麗だよ♪
ゴロンしないとぉ~♪
( 2012年03月23日 19:33 [編集] )
shogame2 | URL | -
Re: 乾かし試しデイ
少々遅れ気味のコメントですが・・・・。
若い方のキャンプは、本当に楽しそうです。
このテントも「わおっ!」って感じ。
こういう発想は、若い方ならではと感じます。
私だと、裾をあげたら、中が丸見えになるから
いつも片付けておかないと~とか思ったり・笑
でも 形はすごく可愛い!
お友達とのキャンプシーンも
いつも楽しそうでうらやましいです。
食べることも 捕らわれずに自由な感じも良いな~。
ウチは、ウードゥのヘルニア事件があって
結局3月も行けなかったので残念でしたが
ごはんは、家でも参考にさせてもらっています。
( 2012年03月23日 10:24 [編集] )
keroko | URL | yl2HcnkM
Re: 乾かし試しデイ
ここにいたですか・・・
実はここのキャンプ場は試したことがありません
千葉は、森まき位しかしらないのです(笑)
さてさて、
幕の美しさに見とれてしまいました。
とくに天井が美しいね~
ごろ~んとして上を見上げてニヤリ♪
( 2012年03月22日 23:59 [編集] )
shiho | URL | -
Re: テツママさん
☆コメントありがとうございます☆
やっちゃいけないパターンのやつ。 やっと干してきたー(笑)
帰って床に置いてたら、床濡れてるんだもん!ビックリしたよ~
ビスタやっぱり綺麗だよね☆
私はオーニング刺しがお気に入りですが。だって移動距離少ないし♪
白いパンティータープ(笑)
あれ全然意味ないし~パンティーだから。
そぉそぉ。リゾート感あったよ。
きっと物がないからかな?
今度、リゾート気分キャンプしよ☆
( 2012年03月22日 22:17 [編集] )
shiho | URL | -
Re: はやぶさmamaさん。
☆コメントありがとうございます☆
私も、想像通りの可愛さでしたぁ~(笑)
使っている人が少ないヒマラヤ産!
あれ、使い方によってはイイ味でるかと☆
あとは小物で☆
はやぶさmamaさん。リンク貼らせてもらいまーす。
最近、コメ閉じてらっしゃるのでこちらで失礼!
ヨロシクです。
( 2012年03月22日 22:11 [編集] )
shiho | URL | -
Re: Cocoa Mummyさん
☆コメントありがとうございます☆
こんばんわ☆
重たくて大きいのですよぉ~500だと。
実物見たら、驚きますよ(笑)
でもこれだけの使い方が出来るならそれも仕方ないかと・・・
どぉですか?Cocoa Mummyさんも♪
シミとか実は楽しみだったりします。←変?
前回のキャンプで張ってもおらず、開けてもいないのに湿ってて(-_-;)
どんな事になっているのか気になって乾かしてきました。
綿だし使ってる感があった方がカッコいいと思うので、やれるのが楽しみです(笑)
リンク貼らせていただきまーす♪
( 2012年03月22日 22:06 [編集] )
shiho | URL | -
Re: 野@の目さん
☆コメントありがとうございます☆
出たなっ!野@の目!!(笑)
成田は、天気イマイチだったー
お昼過ぎたら太陽出てきたから、良かったけど。
うちのブログ見て買う人なんていないってー(笑)
でもこの幕面白いよ。 実際使ってみたらどぉなんだろね?
こっちにシトラ家の車置いて・・・こっちにうちの置いて・・・って
色々シュミレーションしたよ!バッチリ!!
それにしてもデカイ!!そして重い!!!
わかってて買ったつもりだったけど、想像以上だったよ。
白いパンティータープ持って行ったよ。
でもあの形じゃ、張る意味ないでしょ~って止めた。
( 2012年03月22日 21:58 [編集] )
テツママ | URL | JalddpaA
Re: 乾かし試しデイ
shihoさ~ん(^0^)!!
乾燥乙でした~☆
・・・ジッパーの布で、
ピルツの恐怖ジッパーを思い出しちゃったよ~(^皿^)!!
ビスタ!
似合いますがな~!!
ビスタの背中から、テントへのラインが綺麗~☆
さすがの源パパ!綺麗に張るね~(*^_^*)♪
でも悪天候なら、やっぱりオーニング刺しが一番だね!
源家が一番快適に動けそう(^◇^)♪
・・・つーか、ワタシ的には
白いパンティータープ(赤ふちどり付き)がオススメだけど(笑)
それにしても、SIBLEY!
色々パターンがあって楽しめちゃうね~(^皿^)
ここで寝っ転がって上を眺めたら、
なんだかリゾート感があって素敵だよ~☆☆☆
綿幕って優雅だね~(^^)素敵!!
( 2012年03月22日 14:45 [編集] )
はやぶさmama。 | URL | -
Re: 乾かし試しデイ
あ~想像通りの可愛さですね。
タープや車との相性もバッチリって感じですね。
CamBooのテントは、shihoさんにヒマラヤ産を褒めてもらってから、
VISIONPEAKでもいいかなって思い始めてます。
お洒落キャンパーへの道のりは遠そうです。
( 2012年03月21日 23:17 [編集] )
Cocoa Mummy | URL | YG9ONXHE
Re: 乾かし試しデイ
こんばんわんこ^^
う~、重たくて大きくては難点でも、、、
やっぱり素敵ステキす・て・き~♪
こんだけ色んな楽しみ方あればどのシーズンもそばに置いておきたいね
色の薄い帯ってちょっとしめってるだけでもシミになるし、、、
ドライするのが大変でもかなり重要な作業!
そんな時でも楽しみながらやっているのがステキだ~^^*
psこちらこそリンクよろしくお願いしますぅmm
( 2012年03月21日 21:31 [編集] )
野@の目 | URL | QZX/wIn6
Re: 乾かし試しデイ
乾燥作業お疲れ様でした!
埼玉は晴れていて、暖かかったよ。
このインプレ見たら、買う人増えちゃうかもねー(笑)
最近このテントを気になっている人がけっこう
いるんだなーって驚いていたところだよ。
でも大きさと、重さを知ったらどうだろうか?(笑)
あれ?白いパンティータープ(赤ふちどり付き)は張らなかったの?
( 2012年03月21日 20:42 [編集] )
コメントの投稿